お知らせ

お知らせ

サビエル高等学校

7時間目

指示がない授業についてはteamsで行います。
●1年1組 生物基礎
   高校講座 「第8回 生物と遺伝子」を視聴してください。
視聴後、次の問いに答えて回答してください。
教科書:p58~p65、学習メモ、理解度チェックなどを参照してください。
解答を16:00頃に配信します。自分で自己採点してみてください。
高校講座 生物基礎「第8回 生物と遺伝子」
次の文中の(   )に適語を入れよ。
DNAと染色体
・DNAの日本語名は(  1  )である
・核内にあるDNAはタンパク質(ヒストン)と結びつき(  2  )という構造をとっている
・親の姿・形、性質などの形質が子や子孫に伝わることを(  3  )という
・子孫へ受け継がれていく形質に関する情報を(  4  )という
  DNAの構造
・DNAは(  5  )という基本単位からできており、これが鎖のようにつながってできている。
・(5)の構造は、( 6 )、( 7 )、塩基の3つの要素からできている
・塩基の種類は A:( 8 )、T:( 9 )、G:( 10 )、C:( 11 )の4種類である
・AとT、GとCが( 12 )的に結合する
・DNAの構造は、ワトソンとクリックによって発見され、( 13 )構造である
  DNAと遺伝情報
・DNAの塩基の並びを( 14 )という
・DNAの塩基配列が( 15 )として使われる
・DNAに含まれる塩基対の数や塩基配列は生物種ごとに( 16 )ている
 第7回 1年 生物基礎 「生物と遺伝子」 (    )の適語の解答例
 1.デオキシリボ核酸    2.染色体   3.遺伝   4.遺伝子
5.ヌクレオチド   6.リン酸   7.糖   8.アデニン
9.チミン   10.グアニン   11.シトシン   12.相補
13.二重らせん   14.塩基配列   15.遺伝情報  16.異なっ

●1-2保健
別添ファイル参照
●2-1現代文
Teamsにて配信しています。チームに参加するためのコードはc2kmcjpです。
ログインできない人は学校に電話してください。

鳥飼の院 指示
●2-2古典  
 前回の「をばすて山」の話は人間の情念がからんで、面白かったと思うのですが、この「鳥飼の院」は、とりたててドラマがありません。この話の面白さは、和歌に尽きます。和歌がわからないと、わけがわからなくなります。
総合ガイドの96ページからの「和歌の修辞」または文法のテキスト140ページからの「和歌の修辞」を、まだ、覚えていない人は、読み直してください。
① 教科書26ページからの「鳥飼の院」を、大きな声を出して、最低3回読む。
② 添付の自習プリントをやりましょう。
③ 内容が理解できたら、添付の発展問題をやりましょう。(解答例、現代語訳付き)
④ クラッシのアンケートの問に答えてください。

アンケートの問
⑴ 「あさみどり~」の歌にはいくつかの「和歌の修辞」が使われているが、最も重要なものは、次のうちのどれか。マークしなさい。
 ア 枕詞
イ 序詞
ウ 掛詞
エ 縁語
オ 隠し題(物名)
 ⑵ ⑴で答えたものほかに、使われている「和歌の修辞」を、次のうちから選び、マークしなさい。
 ア 枕詞
イ 序詞
ウ 掛詞
エ 縁語
オ 隠し題(物名)
以上です。

●2-3保健
別添ファイル参照
●3年地理 7限
「地球と地図」の単元テスト再です。