3時間目
次に復習プリント1学期2をやりましょう。
(Classiにつながるのなら、アンケートに写真をアップしましょう。)
詳しく調べてみましょう。(提出不要)
ダ=ヴィンチの「最後の晩餐」
アウクスブルクの和議
カルヴァンが蓄財を肯定する根拠
イエズス会
●【1年 家庭基礎】 4/21(火)3限 1ー3、22(水)3限 1ー2、23(木)3限 1ー1
*前回の課題について
(提出がまだの人は、指定している前回授業日時のコメント欄に提出して下さい。)
皆さんそれぞれのカラーコーディネート、表現がお互いに参考になりますね。
又、自分が選択した組み合わせが、実際塗ってみると、他者目線で違って見える感覚も
経験出来た人もいたのではないかと思います。この感覚は、特にT.P.O.(教科書p157)を
考慮するのにも大事になってきます。
あと、「色相」、「反対色」、「色調」が間違っている人がいるようですので、もう
一度、下記の確認もしてみて下さいね。
◉「色相」、「反対色(色相環の中で真反対の位置にある色)」等について
→資料集「生活学Navi」p62(〜63)を参照して下さい。
◉「色調」
→教科書「新家庭基礎」p159.図10番の「色調が人に与える影響」
図中の各色相環”◯◯な”や”◯◯しい”等と表現されている各トーン
を参照して下さい。
*お知らせ
4/11(土)に配信した「お知らせ」は、一度白紙に戻します。
ただし、被服実習については、業者さんから学校に届く教材が、皆さんの手元に届く形が
実現したら実施していきたいとも考えていますので、裁縫道具の準備はしておいて下さ
い。
なお、Classiが繋がりにくく、4/11(土)の「お知らせ」がまだ見られていない人は、下記を
に同じものを掲載しておきます。
《裁縫道具:特に使うもの》
(*資料集「生活学Navi」p70”裁縫用具にはどんなものがあるか”参照)
手縫い針、待ち針、ピンクッション(針山)、糸切りばさみ
練習用縫い糸適量、仕付け糸適量←有れば
糸通し←有れば
チャコペンシル←無ければ、色鉛筆、シャーペンで代用でも可
提示している時間配分を目安にし、必ず時間内に(繋がりにくい人は、繋がり次第)、
このすぐ下のコメント欄へ提出(投稿)して下さい。
①教科書「新家庭基礎」p160〜163を読む。
資料集「生活学Navi」p58〜59も目を通す。
・・・・・目安15分
②教科書準拠「学習ノート」
p80〜82角9番について解答する。→「解答例集」で答え合わせを行う。
・・・・・目安15分
③今、自分が着ている、又は、はいている衣服の左側(右側の場合もある)の内側にある品質
(組成)表示を見る。
→(1)使用されている繊維名と(2)(1)の繊維から感じられる実際の着心地(はき心地)を
「学習ノート」p81一番下”MEMO”欄に書く。
*教科書p162の表13、14の該当するその繊維が持つ”着心地に関わる性質”の項目内容
を参考にする。
・・・・・目安10分
④「学習ノート」p80〜82角9番について、行えた所までの写真を2ページ分を1枚の形で撮
る。
すぐ下のコメント欄に、写真のみを添付する形で提出(投稿)して下さい。
・・・・・目安10分
*行えなかった所は、各自で行っておいて下さい。
●1-3物理基礎
このページの下にある、別添のファイルを見ながら、ノートプリントを埋めていって下さい。
●コミュ英Ⅱ4月22日(水)3時間目
4月22日(水)の3時間目の課題を配信します。教科書Prominence Ⅱ Lesson 1 “The Power of Empathy” Part 2 ( P8~P9)を開けて準備してください。今回配信するのは、①今週の授業計画、②4月22日(水)のワークシート、③4月22日(水)のワークシート模範解答、④Part 2の音声です。①の授業計画の中には、毎回の取り組み方と時間配分が載っていますのでよく読んでから取り組んで下さい。授業の終わりにはアンケートも配信されます。Classiが見られる人は、「見ました」をクリックして始めてください。また、通知がなくてもアンケートを開いて答えてください。
今日は、民主主義に関する用語のまとめです。
右側の空欄に適語を記入しましょう。
●4月22日(水)3限(10:55~11:45) 3-2 体育
3年2組の皆さん、続けて3限の体育です。
前回の反省をもとに、改善したトレーニング計画を実践してみましょう。
それでは、次の手順に沿って、始めてください。
Ⅰ.出欠の確認のため、まずは「見ました」をすぐに押してください。忘れないで!
Ⅱ.それでは、改善後の「トレーニング計画」にそってはじめてください。
Ⅲ.最後に、以下の問いに答えてください。P132の計画表、前回の反省・感想の下に①~④について答えてください。
①前回と比べ、改善後の計画の時間配分・実施内容は、適切になりましたか?
②トレーニングを実践してみて、前回以上に自分の体力向上やストレスの発散に役立
ちましたか?
③①と②を踏まえて、さらに改善が必要であれば、P132の計画に付け加えや訂正を
青色のペンで分かりやすく追記(もとの計画はそのままで)してください。
④全体の感想を書いてください。(80字以上)
※ノートが足りない場合はルーズリーフ等に記入して貼り付けておきましょう。
≪提出方法≫
① 保健ノートP132「トレーニング計画」の写真を撮り、保存する。
② classiのコンテンツボックスを開く
③共有コンテンツの「フォルダ」を開く → 「2020 3-2 保健体育」を開きタップする
④「体育4月22日(水)P132トレーニング実施後②」を開く → 左上の「新規」をタップする → アップロードをタップする → 「アップロードをするファイルを選択」をタップする → フォトライブラリをタップする → 写真P132を選択し「完了」する → 「アップロード」をタップする → 「終了」をタップする
わからないことがあれば、「コメント」欄に質問してください。
●【3-3現代文(4月22日3限)】
これまで、「日本文化私観」(坂口安吾)の文章を通して、意味を調べたり、問題を解いて答え合わせをしたり、美について考えたりしました。ポートフォリオに提出された課題をみると、文章を読み、理解を深めようとする姿勢が多くみられました。文章を読むことは、自分の世界を広げるきっかけになります。これからもたくさんの文章に触れていきましょう。
今日の課題は、400字~700字程度の評論文20問です。今日、全てする必要はありません。次の現代文の授業の時に、続きをしてください。
①各問題の問1、問2について、時間を計りながら解く。
②時間を記録する。
③「語彙力を鍛える!!追加問題」に取り組む。
各問題①~③の答えをノート(ルーズリーフ)に書いてください。
模範解答は、次回お知らせしますが、問題ごとに答え合わせをしたあと、「自分の考えを表現しよう!」という課題に取り組んでもらう予定です。1問目「編集手帳」の「自分の考えを表現しよう!」の課題は、〔①「若者の✕✕離れ」という言葉についてどのように考えるか、記してみよう。②本文を読んだ感想を、自分の経験を交えて自由に記してみよう。〕です。あとの課題のことも考えて、ノートをまとめていきましょう。
※今日は、速く正確に読むことを目標に、自分のペースで問題を解いてください。
何問解いても構いません。答えは、次回、お知らせします。
※ノートは、ポートフォリオに提出してもらう予定です。いつでも提出できるようにまとめておきましょう。