お知らせ

お知らせ

サビエル高等学校

6時間目

●1-1古典
◎校内グループの「見ました」をタップしてください。Classiは復旧したようです。
① 前回の練習問題の答え合わせをしましょう。
練習問題 解答例
問一 a所在ない  b返事をする  c我慢する  dつらい(難儀だ)
問二 ①ウ  ②エ  ③イ  ④ア  ⑤エ
問三 エ
問四 ⑴=ア ⑵=イ
② 教科書p.16からの「絵仏師良秀」を、声に出して3回読む。
③ 教科書p.19「古典文法の窓2・・・品詞の分類」を読む。
④ 添付の問題を解く。
⑤ 終わり次第、Classiで配信されたアンケートに答える。

●1-2古典
◎校内グループの「見ました」をタップしてください。Classiは復旧したようです。
① 前回の練習問題の答え合わせをしましょう。
練習問題 解答例
問一 a所在ない  b返事をする  c我慢する  dつらい(難儀だ)
問二 ①ウ  ②エ  ③イ  ④ア  ⑤エ
問三 エ
問四 ⑴=ア ⑵=イ
② 教科書p.16からの「絵仏師良秀」を、声に出して3回読む。
③ 教科書p.19「古典文法の窓2・・・品詞の分類」を読む。
④ 添付の問題を解く。
⑤ 終わり次第、Classiで配信されたアンケートに答える。

●1-3 化学基礎
一番下の
添付ファイル “2020年4月17日6限 1年3組 化学基礎 HP”
を見て下さい。

●2-1 総合的な学習の時間
Q/私たちは良い者として造られたのに、なぜ人間の間憎しみ、争い、戦争、うらみ、いじめなどが存在するのでしょうか?自分の意見を述べてください。

●2-2,3 地理
●今日は大地形の単元テストです。
コンテンツボックスまたはホームページを探しましょう。
正解が最後にあります。答え合わせをしましょう。
最後にアンケートにも答えて下さい。
●2-2,3 日本史(待ち)
4月17日6限 日本史B
こんにちは。柏田です。
本日の課題は以下とします。
本日の日本史の課題は以下とします。
①教科書熟読 P23~25〈前期・中期の古墳〉
②プリント穴埋め(添付しています)
③一問一答(添付しています)
①ですが、分からない・知らない用語や読み方はその都度調べてください。調べた用語や読み方があれば、紙かノートに記述して整理してください。(用語とその意味を記述。簡潔に。)
②と③は「日本史授業資料1-10」というファイル名です。プリントアウトできない場合は、紙かノートに番号と答えを記述していってください。わからない場合は、教科書や図表を隅々まで確認してみてください。解答については、後でclassiの校内グループに載せます。つながる時に確認しておいてください。前回までの課題でまだ提出できていない人はできる時でよいのでやって出してください。
classiを見たときは「見ました」押してください
よろしくお願いします。
●3年古典B(い・ろ組)課題
前回の授業で一旦『源氏物語』の授業は終わります。今日はその発展問題として、「力をつける古文4」の22 を解いてください。その後答え合わせ・訂正をして、アンケートに画像を貼ってください。Classiが不調の時は、できるときにやってください。
時間が余ったら、別添の「若紫の重要古語・語句」をやりましょう。
また、週末課題として「若紫」の入試問題過去問を郵送していますので、復習・入試対策としてやってください。

●【3年古典は組】4月17日6限
【この時間に取り組むこと】
古典文法の形容詞の復習をします。
形容詞は、事物の性質や状態などの意味を詳しく説明しますので、意味を知ることは大切です。添付されている「形容詞」の問題を解き、答え合わせをしましょう。
① 前回の答え合わせをする。
②「形容詞」の問題を解く。
③「形容詞」の問題の答え合わせをする。
【ノート(ルーズリーフ)の提出について】
この時間に取り組んだノート(ルーズリーフ)〈問題を答え、答え合わせをしたもの〉をいつでも提出できるようにまとめておいてください。

●3年数学演習②
数ⅠAクラス(数A)
(原稿)
【4月17日(金)6限(14:25 ~ 15:15) 数学選択①数学演習②(数学演習②クラス)】
①出席(出欠)確認  この投稿の「見ました」を押す。(必ず押してください)
②課題、学習内容
数学演習①の皆さんは、数学選択①と数学演習②の時間は「類比方式問題集」というテキストを使って、数学Ⅰと数学Aを学習します。数学選択①の時間は数学Ⅰを、数学演習②の時間は数学Aを学習します。
今日のこの時間は数学演習②なので、数学Aを学習します。     
休校開けに、3月の特別授業のところから順次テストをしていきます。そのつもりでおってください。
本日4月17日(金)の提出課題は、529~534をノート等にやって、丸付けをして、 その写真をここのコメントに投稿してください。   
③課題提出方法   529~534をノート等にやって、丸付けをして、 その写真をここのコメントに投稿
④その他
・質問があればここのコメント欄にすれば、返事をします。
・勉強は提出課題から行い終わり次第課題を提出し(終了間際だとこちらが大変なので終 わり次第)、余った時間は今回のテスト範囲の勉強か、その他の数学の勉強をしてください。
【4月13日(月)~18日(土)の授業予定】
4月 13日(月)数学選択①(数学Ⅰ) 8:55 ~ 9:45
4月  15日(水)数学演習②(数学A) 8:45 ~ 9:45
4月  17日(金)数学演習②(数学A) 14:25 ~ 15:15
4月  17日(金)数学選択①(数学Ⅰ)  15:25 ~ 16:15
 (注意) 授業でやっていない番号があります。自分で学習しておきましょう。

数ⅡBクラス(数ⅡB)
(原稿)
【4月17日(金)6限(14:25 ~ 15:15) 数学選択②数学演習②(数ⅡB・数Ⅲクラス)】
 ①出席(出欠)確認  この投稿の「見ました」を押す。(必ず押してください)
 ②課題、学習内容   数ⅡB・数Ⅲの皆さんは、数学選択②と数学演習②の時間は「シニア数学演習」というテキストを使って、数学ⅠAと数学ⅡBを学習します。数学選択②の時間は数学ⅠAを、数学演習②の時間は数学ⅡBを学習します。
今日のこの時間は数学選択②なので、数学ⅡBを学習します。     
休校開けに、3月の特別授業のところから順次テストをしていきます。そのつもりでおってください。
本日4月17日(金)の提出課題は、249~250, 257~259をノート等にやって、丸付けを して、その写真をここのコメントに投稿してください。   
③課題提出方法   249~250, 257~259をノート等にやって、丸付けをして、 その写真をここのコメントに投稿
④その他  ・質問があればここのコメント欄にすれば、返事をします。
・勉強は提出課題から行い終わり次第課題を提出し(終了間際だとこちらが大変なので終 わり次第)、余った時間は今回のテスト範囲の勉強か、その他の数学の勉強をしてください。
【4月13日(月)~18日(土)の授業予定】
4月 13日(月)数学選択①(数学ⅠA) 8:55 ~ 9:45
4月  15日(水)数学演習②(数学ⅡB) 8:45 ~ 9:45
4月  17日(金)数学演習②(数学ⅡB) 14:25 ~ 15:15
4月  17日(金)数学選択①(数学ⅠA)  15:25 ~ 16:15